小樽富岡聖堂  カトリック正教会  7/4
小樽富岡聖堂 カトリック正教会 7/4

いよいよ北海道です。

小樽駅でお客さんと立ち話して別れました。当日の帰宅で空港に向う隙間で会う事がご出来ました。  違う地で会うのが不思議な気がしますね。


積丹神威岬
積丹神威岬

今回7/04北海道入りしたのは積丹の古平町と美国町で行われる火祭りを見たいばかりにここに来ました。

余市あたりはサクランボ最高
余市あたりはサクランボ最高
宗谷岬  白い道
宗谷岬 白い道

ホタテの貝殻を敷き詰めてこ!が出来ました。

ノシャップ岬
ノシャップ岬

2年前にもここに立ちました。

北海道に来たらノシャップ岬と宗谷岬に寄らないとね。


クッシャロ湖
クッシャロ湖

30年前に子供達がまだ保育園の頃ここに大きな大きな窓白鳥のモニュメントが有りました。

今は無し。ナサール条約の記念碑でした。

宗谷岬
宗谷岬

夜の宗谷


30年前にここに来てここでキャンプしたかった。そんな思いで車中泊。

野付半島トドワラ遊歩道
野付半島トドワラ遊歩道

2年前には無かった遊歩道が出来てました。

開陽台  ミルクロード
開陽台 ミルクロード

北海道はとにかく道路が真っ直ぐ。 何も無い。これが良い。

何処までも続く道
何処までも続く道

北海道はあちらこちらに天に続く道が有りますよ。

ケンとメリーの木
ケンとメリーの木

30年前、20年前もここに来た。

前回は雨でした。

今回は晴天

2勝1敗。

セブンスターの木
セブンスターの木

30年前以来

北海道は青空が似合います。

富良野 富田ファーム
富良野 富田ファーム

富田ファーム4度目の見学

初めて来た時から拡張拡張で広く成ってた。気温34℃

北海道も暑い暑い。

19トンの重さ、建物7階の高さ。素晴らしい。

五所川原 立ちねぷた
五所川原 立ちねぷた

圧巻の高さ建物7階、19トンの重さ。素晴らしい。

弘前ねぷた祭り
弘前ねぷた祭り

凄い、只々凄い❢

青森 ねぶた祭
青森 ねぶた祭

一度見るべし

百聞は一見に如かず。

大湊 ねぶた祭
大湊 ねぶた祭

小さいながらなかなかな味を出してましたよ。

青森 仏が浦
青森 仏が浦

巨岩奇岩

青森   青荷温泉
青森 青荷温泉

秘湯中の秘湯

造りといい時代錯誤におちいる秘湯

櫛引き八幡宮
櫛引き八幡宮

櫛引八幡宮

櫛を使う私としては、、、呼ばれましたね。

心静かにお客さんの事を考える時間に成りました。

仙台 牛タン善次郎
仙台 牛タン善次郎

牛タンの有名なお店が数多く有りますが私はここが好きだな❢

写真は私の好きな牛タンでは無く牛タンシチューです。勿論牛タンも好きで少々食べるよ。

羽黒山
羽黒山

出羽三山の羽黒山

湯殿山は素足に成って岩を登るお参りでした。

鶴岡城趾内神社
鶴岡城趾内神社

鶴岡城趾内に有る神社で

大人しく佇む社でした。


城趾内に藤沢周平記念館も在りました。

西馬保内盆踊り 秋田県
西馬保内盆踊り 秋田県

盆踊り

西馬保内 ニシボナイと読みます。

男鹿半島 寒風山
男鹿半島 寒風山

秋田に来たら訪れたい場所です。男鹿半島に入道崎と大潟村ト此処寒風山。

素晴らしい景色が待ってます。

羽黒山再び。
羽黒山再び。

お羽黒山と昔から地元で親しまれた神社です。

出羽の国の山々、月山、湯殿山

これらを出羽三山と言う。